深田 上 免田 岡原 須恵

 行事開催報告

こんなん載せてよというのがありましたら、厳選?して掲載します。

大阪城西の丸庭園での花見(2024/3/31実施) 新着 

 3月31日(日)、恒例の大阪城西の丸庭園での花見を開催しました。
今年の開花は3/23満開は3/31との予報に合わせて、2月の時点から開催日を決めていましたが、開花したのは前日の30日。
 参加は17名(免田:6、上:6、深田:3、須恵:2)。免田出身の西田さん90歳、深田出身の荒木
さん86歳ファミリーの参加も有りました。

参加者1 荒木ファミリー 参加者2
参加者3 参加者4 大阪城


箕面公園での紅葉狩り(2023/11/23実施)

 11月23日(木・休日)、恒例の箕面公園での紅葉狩りを開催しました。
今年は夏場が暑過ぎたこともあって、紅葉はイマイチでしたが、綺麗な所もあって、みごろでした。
参加者は10名(免田:4、須恵:3、上:2、岡原:1)と少なかったが、瀧安寺(りゅうあんじ)前の広場一杯に参加者がシートを広げての飲食を楽しみました。
 飲食後に滝に向かったのは1人のみで、滝へ向かう人、戻る人達を縫いながら速足で。聞こえてくるのは英語、北京語、広東語、インドネシア語、タイ語などなど。残念ながら辿り着いた滝の紅葉はイマイチでした。往復44分程でした。

紅葉1 紅葉2 紅葉3
表彰 歓談 歓談
紅葉4 紅葉5 紅葉6 紅葉7 紅葉8

下の写真3枚のみクリックで拡大します。

滝 参加者1 参加者2

大阪城西の丸庭園での花見(2023/4/2実施)

大阪城大手見付石 大阪城千貫櫓 大阪城天守閣
参加者 繊月会 参加者
参加者 参加者 天守閣

 4月2日(日)、恒例の大阪城西の丸庭園での花見を4年ぶりに開催しました。
今年の開花は3/20、満開は3/30と早くて、2日は、風が吹けば桜吹雪状態でした。
参加者は15名(上:6、免田:5、須恵:3、岡原:1)と少なかったが、繊月会(人吉高校卒業者の集まり)の役員会参加者8名を加えて総勢23名でした。
久しく花見を行っていませんでしたが、入園料が200円から350円になっていました。
写真クリックで拡大します。最後の写真は、シートに座った位置からの天守閣。花びらは落ちてしまっています。




箕面公園での紅葉狩り(2022/11/26実施)

紅葉1 紅葉2 紅葉3
紅葉4 脇坂 歓談

 今年も、11/23(祝日)開催を予定していて、参加予定者は16~17人の方が参加の筈でしたが、朝から生憎の雨。急遽、11/26(土)に変更して開催しました。参加者は10人(上:4、免田:3、岡原:1、須恵:1、深田:1)。
 今年は、過去にシートを敷いて飲食をしていた川床近くの場所に行くことが出来ず、瀧安寺前のラジオ体操広場でシートを広げました。滝近くの紅葉が例年になく赤いとのことで、飲食後に滝に向かったのは4人。三本松さんと中園さんは滝の上側迄脚を伸ばしての観察。
 すごい人出でしたが、今年も広東語や中国語が聞こえず、ベトナムやインドネシアの方が居られました。
 毎年撮っている楓が時期が過ぎてしまっているが、瀧安寺(りゅうあんじ)での集合写真のみ、クリックで拡大します。

若い女性も参加? 集合
 えっ?知らんけど若い女性の参加が有ったんですか?



箕面公園での紅葉狩り(2021/11/23実施)>

紅葉1 紅葉2 紅葉3
紅葉4 紅葉5 紅葉6
滝 集合

 最高気温が10℃以下になるとのことで、防寒着を着て集まったのは、2年前の半分の9人(上:4、免田:4、岡原:1)。
滝に向かう人、滝から戻る人たちを縫う様に速足で滝まで歩きましたが、びっしりと汗。滝まで歩いたのは5人で、途中1.5km程の所に有る野口英世の銅像まで歩いた人も。
 すごい人出でしたが、2年前に聞こえていた広東語や中国語が聞こえず、関西で働いていると思われるベトナム人の幾つかのグループが居られました。
 瀧安寺(りゅうあんじ)での集合写真のみ、クリックで拡大します。




箕面公園での紅葉狩り(2019/11/23実施)

紅葉1 紅葉2 紅葉3
紅葉4 紅葉5 紅葉6
参加者 参加者 参加者
参加者 参加者 参加者
参加者 参加者 集合

 最高気温が20℃近い日でしたが、集まったのは18人(上:7、須恵:5、免田:3、深田:2、岡原:1)。
箕面駅から約17~18分、昆虫館や瀧安寺近くが我々の目的地。(来年の参加者を増やすために、お知らせ →行事予定に地図を掲載しました)
 ”色づき始め”と言うことでしたが、写真を見て頂いてもお分かりのように、丁度良い日だったのでは?
行き交う人込みを縫う様に、広東語、インドネシア語、韓国語、英語などを聞きながら落差33mの滝まで足を延ばしたのは4人でした。(最近、滝傍の紅葉はイマイチ色が悪い)

 宝くじの起源である富籤(とみくじ)発祥の地とされている瀧安寺(りゅうあんじ)での集合写真のみ、クリックで拡大します。
因みに、集合写真の楓と、その左の三本松会長と中園副会長が写っている楓は同じ木ですが、日が当たらなければ黒く見えます。
 今までと違うな~と思ったのは、ウェアラブルカメラで撮影しながら歩いていた人が居られたこと。

大阪城公園での花見(2019/3/31実施)

参加者 参加者 参加者
参加者 桜 参加者

 今年の開花は早いのでは?ということで、3月31日(日)に開催と連絡しましたが、
3月24日の開花頃には気温が下がって、中々咲かず、27日にやっと開花宣言。
 大阪城西の丸庭園での花見に集ったのは22名(上:10名、免田:7名、須恵:4名、深田:1名)と過去最高の参加でした。
桜は4分咲き位でしたが、楽しいひと時を過ごせました。
写真クリックで拡大します。青空ですが、2度ほどポタポタと雨粒が…。




箕面公園での紅葉狩り(2018/11/18実施)

紅葉1 紅葉2 紅葉3
参加者1 参加者2 参加者3
参加者3 参加者5 参加者6
参加者 ← クリックで拡大します。

 今年の紅葉狩りは、11月18日(日)に行い、参加は16名(上:8、須恵:4、深田:3、免田:1)で、初参加が2名でした。
 食事場所の頭上にあった、大きな楓は、台風の影響で倒れて、切り株だけが残っていました。
11月1日から遊歩道からも滝まで行けるようになり、大勢の方が行き交う中を20分程歩いて滝まで行きましたが、滝の周りにある楓の紅葉はイマイチでした。
集合写真は、瀧安寺(りゅうあんじ)にて撮りました。

集合写真のみクリックで拡大します。


大阪城公園での花見(2018/4/1実施)

参加者 参加者 参加者
大阪城 参加者 参加者
参加者 参加者 参加者

 今年の開花は遅いのでは?ということで、4月7日(土)に花見を開催と連絡しましたが、その後の開花予報は、3月20日に。
え~ってんで、大阪城西の丸庭園での花見を4月1日(日)に変更して案内しましたが、満開は3月27日から。
開催日までやきもき。天気も気温も良かったんですが、当日は既に桜吹雪状態で、一部では葉桜も。
そんな中、14名が集い、焼酎やビールに入る桜吹雪を満喫。

 集ったのは14名(上:9名、須恵:3名、深田:2名)ではなく、天満橋で役員会をしていた免田のメンバー6人が駆け付けて、総勢20名で大宴会。
今年は、集合写真ではなく、スナップ写真にしました。それぞれに春を満喫して解散しました。

(写真クリックで拡大します)

 宴が開けても未だ陽が高いということで、例年通り、桜の見えないOMMの地下街に直行して飲み直し。
 今から、来年の予定を予測するのは難しいですが、もしも早咲きならば、3月30日(土)の開催とし、例年通りの開花ならば、4月6日(土)に開催としたいと思います。
多数の皆様の参加をお待ちしています。




箕面公園紅葉ハイキング(2017/11/23実施)

紅葉1 紅葉2 紅葉3
参加者1 参加者 参加者2
 
写真クリックで拡大
 
参加者1 参加者 参加者2
ん?1人足りない(拡大)
これも足りない(拡大)
私らが入れば…(拡大)

 今年の紅葉ハイキングは、朝方まで降った雨が止んだ11月23日に行いました。
参加は12名(上:6、須恵:2、免田:2、深田:2)でした。
10月の台風21号の影響で、50本近い杉の大木が倒れ、滝道の路肩も崩れて、歩いては滝まで行けない状況でしたが、我々の食事の場所は参加者の足腰を考慮して、三分の一程の歩きなので、影響は有りませんでした。
いつもの事ですが、食事をする場所は、もみじは高く見上げる位置にしかないので、今回は瀧安寺(りゅうあんじ)にて記念写真を撮りました。
あれ?足りない。じゃ…私らが入れば足りますか?

拡大とある写真をクリックすると拡大します。


大阪城公園での花見(2017/4/8実施)

満開   4月8日(土)に大阪城公園にて花見を行いました。
西の丸庭園の切符売り場近くで参加予定者を待っている間に撮影したので、未だ全員が揃ってはいません。
(3枚の写真は、クリックで拡大します。)
宴会   桜は満開ですが、前日の雨で、庭園の中に入っても座る場所を確保するのが難しいことから、 大手門から出て、大手前芝生広場の一角に場所を確保。
南外濠   大阪城六番櫓や南外濠越しに見える桜を眺めながら、15名
(上:6、須恵:5、深田:3、免田:1)が集い、球磨焼酎を呑み、楽しい一時を過ごしました。
前線の影響で生憎の天気でしたが、朝7時の天気予報での降水確率を見て、参加を見送られた方が居られたかも?

宴が開けても未だ早いということで、京橋のカラオケに。




箕面公園での紅葉ハイキング(2016/11/26実施)

 11月26日に箕面公園での紅葉ハイキングを開催しました。
今年の紅葉は既に終りに近く、来年は日程を早めます。23日(木)開催とし、当日雨天ならば25日(土)を予定したいと考えます。
また、滝までは2.7Kmを約40分掛けて歩いていましたが、「早く飲みたい」との要望を受けて、今年からは三分の一程の距離に。
陽射しもあって、風もなく「良い日」に集まったのは、上が6人、須江が5人の11人でした。

滝 紅葉 紅葉
紅葉 紅葉 紅葉
参加者 参加者 参加者
参加者 参加者 参加者

今回は、趣向を変えて、写真拡大なしとしました。


西の丸庭園での花見(2016/4/2実施)

 満開の大阪城西の丸庭園に21名が集いました。入場券売り場も30分の長い行列でした。
上12名、岡原4名、深田3名、須恵2名も集まれば、焼酎4升では足りません。
何時もは集合写真を撮って現地解散ですが、今回はNHK朝ドラ「あさが来た」のセットを見に行くために、NHK大阪のアトリウム前です。その為、全員ではありません。スミマセン! 尚、シャッターを頼んだ人は桜を見に来日した香港人でした。

満開 参加者 参加者
満開(拡大)
参加者(拡大)
参加者(拡大)
参加者 天守閣 NHK
参加者(拡大) 天守閣(拡大) NHK大阪前にて(拡大)


2015年 紅葉ハイキング(2015/11/29実施)

 今年の秋は暖かく、紅葉も進んでおらずイマイチでしたが、11月29日に箕面公園で開催しました。
今回初めて免田地区から4名に参加して戴きました。上地区は3名、須恵地区は3名、深田地区1名の合計11名が集い、楽しいひと時を過ごしました。

紅葉の写真は、中園さんに12/5に撮影して頂きました。

参加者 参加者 帰路
参加者(拡大)
参加者(拡大)
帰路(拡大)
帰路 紅葉  
帰路(拡大) 12月5日撮影(拡大)  

西の丸庭園での花見(2015/4/4実施)

 金曜日の雨で開催が危ぶまれましたが、今年も大阪城西の丸庭園に集いました。

16名 満開の桜を愛でながら、16名の参加者の球磨弁にも花が咲き、楽しい一日を過ごすことが出来ました。
来年も、この場所でお会いしましょう!

(写真クリックで満開の桜を見て頂けます)




2014年 紅葉ハイキング(2014/12/6実施)

 恒例(9回目)となった箕面公園での紅葉ハイキングを行ないました。
今年は紅葉が早くなるとの予報が出ていましたが、都合により、12月6日に実施しました。
当日の最高気温が一桁との予報の中、防寒対策をして集まったのは10名(須恵2名、深田2名、上6名)、晩秋の紅葉を満喫しました。
帰路は、十三で途中下車して…。

※皆さん! 11月の第四土曜日(気温によって左右しますが)は紅葉ハイキングに行きましょう!


西の丸庭園での花見(2014/4/5実施)

 4月5日(土)に大阪城西の丸庭園にて恒例となった花見を開催しました。
今回は、17名の方に参加をいただきました。天気予報では、気温12~13度とのことでしたが、天候は予報よりも良くて、満開の桜を満喫。
昼食が終われば、未だ陽は高い。二次会にGO!

来年もここの桜を愛でましょう!参加をお待ちしておりま~す。

19名 サー二次会へGO!
写真クリックで拡大します。



2012年 紅葉ハイキング(2012/12/1実施)

 12/1恒例となった8回目の箕面公園紅葉ハイキングを行ないました。
今年は11/25頃からが見頃との予報が出ていましたが、写真の様な鮮やかな紅葉を満喫。
参加者は15名(須恵6人、上9人)初参加の方も居られ、楽しいひと時を過ごすことが出来ました。
当日は、小雨ありの肌寒い日でした(参加者、森本ブロック長)。

写真をクリックすると拡大します)

※皆さん! 11月の第四土曜日(気温によって左右しますが)は紅葉ハイキングに行きましょう!

紅葉 参加者 帰路
今年の紅葉(拡大)
参加者(拡大)
帰路(拡大)

役員交流会(2012/5/12~13開催)

5月12日、奈良県御所市の葛城山にて役員交流会を開催しました。

麓から1時間40分程の時間を掛けて尾根ダイヤモンドトレールを走破したのが5名。
ロープウェイと徒歩500mでの登山が8名の13名が、ツツジ眺めて美味しい空気を満喫。登山口行きのバスを待っている時間までは風も冷たかったが、頂上は爽快。959.7mの山頂からは関空島までも望むことが出来ました。
夜は葛城高原ロッジで鴨なべと持ち込んだ焼酎で交流を深めました。

翌日は、正装した数百名もの登山者と挨拶を交わしながら下山したのが3名。13年間に300回も登山している子犬とも出会いました。
 (ツツジの写真がありませんが、5分咲きだったのと、霜で傷んでいましたのでパス。翌朝も霜が降りていたそうです)

ツツジを見ながら 鴨なべ 鴨鍋

今年の紅葉は遅かった(2011/12/4開催)

 恒例となった箕面公園ハイキングは7回目となりました。
地球温暖化の影響で、今年は紅葉が遅いと判断した地元の中園氏は、例年の11月第四週の開催を1週遅くして、12月3日開催と決断し、10月17日にHPに掲載。
3日は、降雨確立40%で翌日に順延になったものの、4日11時に阪急箕面駅に集ったのは13人。いつものメンバーに加え、中部ふるさと会の溝口征男事務局長も参加されました。

   未だ紅葉が残っているだろうか?と半信半疑での参加者からは、「最高!」の声も。箕面公園も比較的都市部に近いこともあって、今秋の気温が下がらず、高温だったからでは?ん~じゃ、来年は?

参加されなかった方に紅葉をおすそ分け。「来年は参加してくだい!」

参加者 帰路
参加者(拡大)
帰路(拡大)
今年の紅葉
二次会
戻る 

箕面 紅葉ハイク(2010/11/27開催)

 11月27日(土)に恒例となった6回目の箕面公園ハイキングを行ないました。
参加者は12名でしたが、初参加の方も居られ、焼酎が3本、缶ビールが18本、生ビール…では飲み足らず、いつもと同じ行動となりました。

参加者 帰路
今年の紅葉
参加者(拡大)
帰路(拡大)

西の丸庭園での花見(2010/4/4開催)

 4月4日(日)に恒例となった花見を大阪城西の丸庭園にて開催しました。

開花後にみぞれや雪が降った関係で、4日は桜吹雪の予想が大きく外れて、未だ5~6分咲き?
参加者は19名と過去最高の賑わいでした。
焼酎も色々と9本が持ち込まれ、夕刻まで親睦を深めることが出来ました。

 会員の平均年齢が下がった? イエ、隣のシートのお嬢さんとの合流です。


箕面 紅葉ハイク(2009/11/28開催)

 11月28日(土)に恒例となった5回目の箕面公園ハイキングを行ないました。

今年は気温が高い状態が続いていることもあって、色が真っ赤ではなく、色味が悪い。
参加者は9名と少なかったが、ワイワイと楽しむことが出来ました。

箕面の滝 参加者 参加者 参加者
箕面の滝
今年も来ました(拡大)
球磨焼酎で(拡大)
紅葉風景

 今までお目に掛かったこともなかった猿の親子や、私は気づかなかったんですが鹿もいたとのこと。


花見・大阪城西の丸庭園(2009/4/4開催)

満開です 今年の参加者 こんな花見も 千貫櫓
ここは満開です
参加者+1(拡大)
え~?雨が…(拡大)
千貫櫓

 恒例の花見を開催しました。
今年は例年よりも開花が早いとの事前情報を基に、3月15日開催の中委員会で4月4日(土)開催と決定しました。
しかし、開花したのは1日早い3月25日でしたが、花冷えの影響で、開催当日は未だ5~6分咲き。
午後3時から雨の予報が当日は12時からに早まり、宴会中には一寸降り出して傘を差して続行。その後持ち直して一時は陽が差す込むこともありましたが、その後に本降りとなり、1時間半で宴会もお開き。(参加者の写真をクリックで拡大)
雨の予報ということもあってか参加者が少なく、次回に期待しましょう。


箕面公園 紅葉ハイク(2008/11/30開催)

 11月30日に恒例となった箕面公園のハイキングを行ないました。

今年は紅葉が遅かったこともあって、昨年よりも1週間遅れでの開催。
でも幹事としては、果たして残っているんだろうかと、ハラハラしながら。
紅葉は写真を見ていただいてもご理解いただける様に、最高だったんですが、参加者は固定化されてしまったみたいで・・・。
須恵:2、岡原:1、上:8の総勢11名。

11月の末ということもあって、陽が射さなければ、寒さを感じるハイキングでした。

箕面の滝 紅葉 到着 食後 帰路
箕面の滝
こんな紅葉も
やっと到着
記念撮影+1
帰路

花見・大阪城西の丸庭園(2008/4/6開催)

 
多聞櫓 参加者_080406 西の丸庭園から本丸
多聞櫓
参加者
本丸を望む

 4月6日に、恒例の大阪城西の丸庭園での花見を開催しました。

3月30日を開花予測としての開催日でしたが、開花が26日に早まり、当日は葉桜?との思いもありましたが、開花後の気温が低い状態が続き、当日は気温も高く、桜も満開。焼酎のコップに花びらが浮かぶ贅沢な一杯をいただきました。参加者が少なかったのは残念ですが。次回に期待。


紅葉ハイキング報告(2007/11/23開催)

秋の行事として、11月23日に第三回目となる箕面公園への紅葉ハイキングを行ないました。

箕面公園 071123
須恵からの参加者
上からの参加者

 阪急箕面駅に11時に集合し、一路滝に向かう人、戻ってくる人で混雑する中、左右、上空に広がる秋の気配を満喫。
今回の参加は、上から10名、須恵から5名の15名。確か1回目が13人?

 すみません!…帰路、神社の鳥居の前で撮った2枚の集合写真が消えていました。
これを載せたかったのに… 後でプレビューした時に間違って消してしまったみたいです。