![]()  | 
    ![]()  | 
    ![]()  | 
    ![]()  | 
    ![]()  | 
    
 H21(2009).5.18に開催した第五回総会に於いて会則の変更を行ないました。
総会を隔年開催とし、総会を開催しない年度に各ブロックに設けた親睦会を開催して、会員の親睦に根の生えた活動をすることとしました。
これは、過去四回開催した総会・懇親会の参加状況を加味しての判断です。
第一条(名 称)	
    
    本会は「あさぎり町ふるさと関西会」 (略称:あさぎり関西会)と称する。
    
    
	第二条(目 的)
    本会は「会員相互の親睦」を図り、併せて会員のふるさと「あさぎり町との相互交流」を通じ、「気持ちも新たに活気づくあさぎり町」づくりに参加することを目的とする。
        
        
    第三条(事務所)
    本会は事務所を会長宅におく。
        
        
    第四条(会 員)
    本会は、会の目的に賛同する関西圏居住の「あさぎり町出身」及びあさぎり町と何等かの関わりのある方とする。
        
        
    第五条(事 業)
    第二条の目的を達成するため次の事業を行う。
     (1) 会員相互の情報交換及び親睦を図る。
     (2) あさぎり町との情報交換及び交流を図る。
     (3) あさぎり町が関西圏で開催するイベント等について、要請があれば、案内・連絡等これを支援する。
     (4) 広報誌「あさぎり」等への寄稿・投稿等。
     (5)本会を広く知っていただくため、ホームページを制作、運営する。
     (6) あさぎり町の就学児童支援活動を行なう。
     (7) 本会を継続運営していくため、各ブロックに別途定める「親睦会」を設け、根の生った活動を行なう。
     (8) 広く熊本県出身者の方々との交流を深めるため、「関西熊本県人会連絡協議会」に加入する。 
      
      
    第六条(役 員)
    本会は第二条(目的)・第五条(事業)について、会員各位のご理解、ご協力を得ながら、より円滑に運営するために、次の役員を置く。
     *会 長:1名    *副 会 長: 2名 
     *幹事長:1名    *副幹事長:1名
	  *ブロック長:5名
	   *幹事(委員):15~20名
	     *会 計:3名   *監査委員:2名
	   *相談役:若干名  *顧 問:若干名 
 
      
      第七条(役員の選出)
      本会の役員は、総会において選出され、任命される。
       (2) 会長・副会長等の役職位は、役員の互選により役員会にて決定する。
      
      第八条(役員の職務)
      本会の役員は、第二条(目的)、第五条(事業)が円滑に運営出来るように努めること。
       (2) 会長は、本会を代表し、会務を統括する。
       (3) 副会長は、会長を補佐し、会長が不在時には代行する。
       (4) 幹事長は、会長と連携を密にし、幹事(委員)の職務を掌る。
       (5) 副幹事長は、幹事長を補佐し、幹事(委員)の職務を掌る。
       (6) ブロック長は、ブロック役員の要となって交流活動を推進する。
      	 (7) 幹事(委員)の職務は次の通り。
		  幹事長は、副幹事長と相談の上、下記職務を各幹事(委員)に委嘱する。
         職務項目の兼務を妨げない。